佛心翻訳クラブ Busshin Translation Club
善き行いをなし、悪しき行いを避ける。 心を清らかに保つ。
仏様の教えである悪しきことをやめ、悪しきことをしないことを続け、善きことを続け、新たな善きことを行うことを旨とし、ボランティア活動に取り組む団体です。
慈悲心:世界には苦しんでいる人が数多くいます。「佛心宗と大愚和尚の教えを世界に広げることにより、人々の苦しみを手放すお手伝いをする。」そう強く願い、作品を仕上げていく。作品作りを通してより良き世界に貢献していく。
知恵:作品作りを通して互いに知恵の花を与え合い、育てる。
仏性:共に働く中で自分と仲間の仏性を見つけ、育てる。
- メンバーが利害関係を離れたこの場所で互いに支え合い、励まし合い、それぞれの特性や得意なこと、仏性を高めあい、翻訳をはじめ、色々な作品を作っています。
- メンバーは仏縁でつながった大切なサンガです。メンバー同士が切磋琢磨して、一人でも多くの方に「佛心の輪」を広げていきたいと願っています。
活動について
メンバー募集!
※動画を再生すると音が出ますので、ご注意ください。
志のある方が、職場とか、家庭とか、いろんな所で知り合った友達、知り合いといったものを離れて、損得というものから全く離れた、新たな縁を育む場所になればと思っています。心の繋がりのある友、これが世界中に広がっていける機会を提供できればと願っています。
「私たちはたった一人ではない。」「誰かと心の繋がりがあるんだ。」って、
メリットのためとかではなく、心と心の繋がりを持てる友がいろんな所にいるんだ、ってそう思ったら寂しくない。そんな、心の友が増えていく、そういう友と出会う機会になれたらと願っています。
中島みゆきさんの歌にあるように、我々は互いにどこで生まれて、どこで生きてきたか知らない。でも、今、ここで縁が繋がり、絆になり、誰かを温める、誰かを慰める、誰かの力になれる、1本の糸が集まり、誰かを包みこむ毛布になる。
何か特別にできなくてもいい、何か特別にしなくてもいい。
そのままの自分と仲間を受け入れ、自分と仲間の弱い部分を、自分と仲間の仏性で補い、包み込んでいく。
切れた糸、こんがらがった糸、わけわかんない糸、ごく普通の糸、どんな糸でもいい。
志があれば、それだけで十分に役割を果たすことができます。ぜひ、私たちの仲間になってください。
このような私たちの活動に「協力したい」と思われる方は、このフォームよりお申し込みください。ご応募を心からお待ちしております。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScTvb7DhBzHbqnVAQcYHBr6gtqM9st2hoOiP2oXGitj3Tzmng/viewform